The Design of UPnP-based Home Environment over Peer-to-Peer Overlay Network

「The Design of UPnP-based Home Environment over Peer-to-Peer Overlay Network」という論文のアブストラクトを読みました。

■著者
K Lua, J Crowcroft, M Pias, R Sharma, S Lim
■出典
IEEE Communications Survey and Tutorial, Vol.7, No.2, 2005, pp.72-93.

以下、アブストラクト原文です。

Over the Internet today, computing and communications environments are significantly more complex and chaotic than classical distributed systems, lacking any centralized organization or hierarchical control.
There has been much interest in emerging Peer-to-Peer (P2P) network overlays because they provide a good substrate for creating large-scale data sharing, content distribution and application-level multicast applications.
These P2P networks try to provide a long list of features such as: selection of nearby peers, redundant storage, efficient search/location of data items, data permanence or guarantees, hierarchical naming, trust and authentication, and, anonymity.
P2P networks potentially offer an efficient routing architecture that is self-organizing, massively scalable, and robust in the wide-area, combining fault tolerance, load balancing and explicit notion of locality.
In this paper, we present a survey and comparison of various Structured and Unstructured P2P networks.
We categorize the various schemes into these two groups in the design spectrum and discuss the application-level network performance of each group.

以下、僕による日本語訳です。

今日のインターネットにおける計算通信環境は、従来の分散システムと比較して、中央集中型の組織や階層的なコントロールが欠けていることにより、非常に複雑で雑然としている。
大規模データ共有、コンテンツ配信、アプリケーションマルチキャストを構築するための、良い下地として、P2Pネットワークオーバレイの台頭に大きな関心が寄せられている。
これらのP2Pネットワークは、次のような多くの特徴を提供しようと試みている。
[近隣ノードの選択、冗長なストレージ、効率的なデータアイテムの検索/配置、データの永続性と保証、階層的なネーミング、認証、匿名性]
また、P2Pネットワークは潜在的に、次のような効率的なルーティングアーキテクチャを提供する。
[自己組織化、大規模なスケーラブル化、広域におけるロバスト性、フォールトトレランス、ロードバランシング、明確な場所の概念]
本稿では、様々なStructured/Unstructured P2Pネットワークの調査/比較結果を紹介する。
また、さまざまな方式を設計の観点からStructured/Unstructuredの二つのグループにカテゴリ分けし、それぞれのグループのアプリケーションレベルのネットワーク性能について議論する。

この論文アブストラクトを読んでわかったことは以下の通り。

  • 大規模データ共有、コンテンツ配信、アプリケーションマルチキャストを構築するために、P2Pオーバレイ技術が注目されている
  • これらのP2Pオーバレイ技術は、近隣ノードの選択方法、ストレージの冗長化、効率的なデータの検索・配置、データの永続性と保証、階層的なネーミング、認証、匿名性といった機能を提供しようとしている。
  • また、ルーティングの効率化のために、自己組織化、大規模なスケーラブル化、広域におけるロバスト性、フォールトトレランス、ロードバランシング、位置情報の概念といった機能を提供しようとしている。
  • この論文では、さまざまなP2Pオーバレイ技術をカテゴリ分けし、それぞれのアプリケーションレベルネットワークの性能について議論している

2005年当時に存在するP2P技術の調査・分類・比較をしている論文です。22ページ・参考文献113件とボリュームたっぷりです。
この論文に目を通しておけば、P2Pオーバレイ技術にどのようなものが存在して、それぞれの特徴は何であるかを知ることが出来るのではないでしょうか?僕も時間があれば読んでみようかと思います。